dokoCには、既に準備されたプログラムを呼び出して利用する「ライブラリ」という機能があります。
ライブラリの基本的な使い方
dokoCの画面左上(スマートフォンでは画面下)にあるアイコンをクリックすると、利用可能なライブラリの一覧が表示されます。
各ライブラリは、タイトルと丸いアイコンで表示されます。アイコンの左にある三角のマークをクリックすると、そのライブラリに収録されたソースコードの一覧を見ることができます(上の写真では、ライブラリ「一般的なサンプルプログラム」に4つのソースコードが収録されていることがわかります)。
続いてソースコード名をクリックすると、その内容がdokoCに取り込まれ、コード画面が表示されます。
検索機能
ライブラリ画面の上部にある入力ボックスに文字列を入力すると、その文字を含むソースコードに絞ってライブラリ内容を表示することができます。
たとえば、「配列」と入力すると、配列に関連した書籍サンプルコードだけがライブラリに表示されますので、選択しやすくなります。
書籍『スッキリわかるC言語入門』との連携
「スッキリわかるC言語入門 第2版」の読者の方は、お手持ちのスマートフォンを紙面にかざすことで、手軽にライブラリにアクセスすることができます。詳細は、以下の記事を参照してください。